000000

Solo Bass-Club BBS


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

直樹さんへ 投稿者: 投稿日:2019/10/13(Sun) 08:38 No.6183  
お誕生日おめでとうございます!!!

直樹さんは、今年もハワイですか?
今年も素敵な1年になりますように、願っています。

台風の影響…大丈夫でしたら良いのですが。


Re: 直樹さんへ Harriet - 2019/10/13(Sun) 11:42 No.6184  

直樹さん、お誕生日おめでとうございます。^^

今回の首都圏の台風被害は甚大のようですが、直樹さん、ご家族やご近所の方々、おうち・建物等は大丈夫でしたでしょうか。
どうか、直樹さんに関わるすべての皆様のすべてがご無事でしたように・・・。

---
さて、人生100年時代を迎え(笑)、直樹さんは今後、どのような音楽を作られていくのでしょう? ^^
まだ60代前半の直樹さんが、既にどう考えても「完成形」としか言えないスタイルやプレイを、
果たして更に一体どう発展させていかれるのか、本当にとても興味があります。^^
(私は80年代のAB'Sのベースが大好きですが、BLUEのベースは更に好きです! ^^ )

直樹さんにとってエポックメイキングな音楽や、ファンにお勧めのアルバム等(HEROのサントラとか!)等を
引き続きご紹介いただきつつ(ルーツを知ることはとても勉強になります!)、
今の直樹さんのベース、作曲楽曲、アレンジ、そして歌声に触れられるような機会をお作りいただけると、私はとても嬉しいです。^^

台風明けでまだ諸々あるかと思いますが、
直樹さんにとって今日が素敵なお誕生日になり、
また、今日からの1年がまた、更に素晴らしい年になりますよう、ご健勝とご活躍をお祈りしております。^^


Re: 直樹さんへ NAOKI - 2019/10/28(Mon) 19:52 No.6189  

直呼さん、Harrietさんメッセージありがとうございます。
お陰様で63歳の誕生日を迎える事が出来ました。
今回の旅行は直前まで行けるかどうかハラハラしましたが、欠航が多い中飛立つ事ができました。
東京では、夕日は見ても日の出を見る機会がほとんどありません。今回はラナイで日の出を眺めたりして。。。
自分の人生を振り返ってみたりもしました。。。
そしてこれからもスタジオミュージシャンの仕事を全うしていきたいと改めて思いました!

今回の台風等で被災された方には、心よりお見舞い申し上げます。




直樹さんへ  - 2019/10/30(Wed) 08:19 No.6191  

お疲れ様です!!
ご無事で、ハワイへも行かれて良かったです。
これからも、お身体に無理の無いように、頑張ってください。


Re: 直樹さんへ Harriet - 2019/11/02(Sat) 14:00 No.6192  

直樹さん、お誕生日にご旅行を堪能されたようで何よりです。^^
また、台風被害も大丈夫だったようで、ほっとしました。^^

直樹さんの音楽はまさに神様からのギフト。^^
故に、直樹さんご自身はこれまでに、いろいろご苦労されたり、悲しい思いをされたり、といったこともあったのかなあと推察します。

でも、私は一ファンとして、直樹さんの音楽に出会えて、本当に幸せだったし、スタジオ音源はずっと聞き続けられるので、きっとこれからも引き続き幸せです。^^

レコーディングされたアルバム等、こちらでのご紹介に差しさわりない場合は、是非教えてくださいね。^^ ベースマガジンも見張ります。^^


ybo181 投稿者: 投稿日:2019/08/26(Mon) 23:16 No.6182  
いします ttt いし


近況報告 投稿者:NAOKI 投稿日:2019/03/17(Sun) 23:51 No.6178  
先日、ラリーカールトンのライブを観に行ってきました。2日間観たのですがラリーカールトンの演奏はもちろん、メンバー全員素晴らしかったです。彼のライブを海外で観るのは40年ぶりでした!


Re: 近況報告 Harriet - 2019/03/23(Sat) 03:07 No.6179  

直樹さん、こんばんは。私は今、訳あって、ちょうど、Room 335のドラムの耳コピの真っ最中(の逃避中 ^^; )です。^^;

ところで、私は少し前に、Brenda RussellのLove LifeというアルバムのIf You Loveという曲を、
大好きなJeff Porcaroの演奏を堪能しながらベースを耳コピしたんですが、
(Jeffファンの方に「買い!」と聞いて購入したアルバムです)、
細部が実に丁寧にベースと合わせてあって、そのベースの端々まで行き届いた素晴らしい演奏ぶりに、
この曲、ベーシストって誰だったっけ?と、ふとクレジットを確認したら・・・

Abraham Laborielでした。(笑)

その曲はミディアムテンポのゆったりした曲なので、ベースもドラムも一見(一聴?)地味なんですが、
集中して聞き取るととんでもないプレイだったんだな、と日々の発見を楽しんでいます。^^
(そして、普段聞いてるつもりで聞き逃していることがたくさんあることに、落ち込んだり反省したり・・・。TT )

先日こちらで話題になった直樹さんのLaborielのインタビュー記事、無事拝読しました。^^
あと、以前、直樹さんが、Larry Carltonならどう弾くか、を考えながら、プレイをされている、というのを読みました。
Room 335のベース、なるほど、直樹さんとの共通点をいっぱい感じます。^^ 
私も今回のRoom 335の耳コピを機に、
Larry Carltonのアルバムを、もっともっと丁寧に聞いてみたいと思います。^^


BASSマガジン3月号 投稿者: 投稿日:2019/03/10(Sun) 09:46 No.6176  
お疲れ様です!

先日久し振りに購入して、4頁目に沢山のベーシストの皆さんの写真と名前が載った広告があり、
よく見ると直樹さんも載っていました\(^o^)/ 約2.5p×2pの写真と小さいですが、超テンション上がりました!!!


Re: BASSマガジン3月号 NAOKI - 2019/03/17(Sun) 23:44 No.6177  

そんなに小さいのに見つけてくれてありがとうございます。ぜんぜん知りませんでした!


明けましておめでとうございます 投稿者:ANEW@管理人 投稿日:2019/01/01(Tue) 12:27 No.6172  
本年もどうぞSolo Bass-Clubを宜しくお願いします。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
直樹さんから何か情報を頂き次第UPさせて頂きます。


Re: 明けましておめでとうございます Harriet - 2019/01/01(Tue) 16:36 No.6173  

直樹さん、管理人さん、明けましておめでとうございます。

セッションプレイヤーファンとしましては、こちらのサイトがほぼ唯一の超貴重な情報源となります。
どんな些細な、ひょっとすると直樹さんは、「こんなの興味ないんじゃないの〜?」と思われるようなことでも ^^;
ファン側には大変貴重な情報だったりします。

今年こそ、再びナマで、直樹さんの演奏や歌声を聴ける機会があるといいなあと(遠方在住であっても! ^^; )願っております。

今年も、直樹さん、管理人さんにとって素晴らしい年になりますよう、心よりお祈りいたします。^^
本年もよろしくお願い申し上げます。^^


Re: 明けましておめでとうございます NAOKI - 2019/01/08(Tue) 23:04 No.6174  

明けましておめでとうございます。
今年は、何かと忙しい一年になりそうです。忙しくても旅行には行きますよ(^^♪ 今年も宜しくお願いします! NAOKI


Re: 明けましておめでとうございます Ran - 2019/01/12(Sat) 12:11 No.6175  

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 お仕事関連のお話や旅行関連のお話も聞かせて頂けるとファンとしては大変嬉しいです!お忙しいとの事ですのでお身体に気を付けて素敵な一年にして下さい。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
Modified by isso